オンラインクレーンゲーム

クレーンゲームで景品が取りやすい店と取りにくい店の見分け方6選【UFOキャッチャー】

2020年12月31日

ニーナ
クレーンゲームで年間100万円以上課金しているニーナ(@ninalog08)です!今までにゲットした景品はおよそ1,000以上あります。

ゲームセンターでクレーンゲームをプレイしていて、あっさりと景品がゲット出来たことありますか?

ほとんど取れないですよね。

・何千円も使ったのに全然取れない!
・アームのパワーがなくて全然動かない!
・これ取らせる気ないだろ。詐欺!?

私も、このような悔しい思いをしたこと何度もあります!

でもTwitterやInstagramなどで、ゲームセンターの景品を簡単にゲットできた報告を見かけます。

Youtubeではクレーンゲームで景品を一発で取っていたり、筐体内の景品を全消し!などと言って空っぽにしている動画が上がっていたりしますよね。

では、クレーンゲームで取りやすい・取りにくいってどういうことなのでしょう?

・自分の運が悪かった?
・乱獲している動画通りにやれば獲れる?

そんなことはありません!

クレーンゲームには、取りやすい店と取りにくい店があるんです。

これは全国展開しているキャッツアイやタイトー、ラウンドワン、ナムコなど有名な企業さんにも言えることです。

店舗によって簡単に取れるお店と、絶対に何があっても取れないお店があるのです。

いくらお金を使っても取れないなんて悔しい思いをしないように、取りやすいお店の見分け方をご紹介しますね。

クレーンゲームで景品が取りやすい店の見分け方6選

ではさっそく、景品が取りやすいお店の見分け方をご紹介しますね。これに当てはまらないお店は取りにくいお店なので深入りしないようにしましょう。

景品が取りやすい店の見分け方

  1. ショッピングモールに入っていないお店
  2. クレーンゲームの台数が多い店
  3. 景品の入れ替わりが早い店
  4. 1つの台にいろいろな景品があるお店
  5. 袋いっぱいに景品を持ったお客さんが多い店
  6. 店員さんが多く、優しい店

ショッピングモールに入っていないお店

ショッピングモールに入っているゲームセンターは避けましょう。出来れば街中にあるような大きなゲームセンターに行くといいですね。

というのも、ショッピングモールはお買い物目当てのお客さんがたくさん来ます。

普段ゲームセンターに立ち寄らない方や、小さなお子さんがお金を使ってくれますので特に景品を取りやすくしなくても、いろんな方がお金を使ってくれるわけです。

また、ショッピングモールに入っているクレーンゲームはほぼ「確率機」。

確率機は設定金額(天井)までお金を入れないと、景品が取れない機械です。

普通のゲームセンターは原価800円の景品の3倍・2,400円くらいで獲れるように設定していますが、ショッピングモールでは5,000円以上かけても獲れないようになっています。

原価について知りたい方は下記の記事で解説しています。

>> ゲーセンのフィギュアの値段ってどのくらい?いくらで取れたらいいの?原価は?

クレーンゲームの台数が多い店

クレーンゲームの台数が多いお店は比較的とれやすいお店です。オンクレではブース数が多いお店が良いですね。

クレーンゲームはいろんな設定を用意して、お客さんの興味を引くように準備しなければなりません。

たこ焼き設定やペラ輪、橋渡し、確率機など自分が得意そうな設定のクレーンゲームがあるとついついやってしまいますよね。

台数が多いとそれだけお客さんが多く来ますし、ゲットされたら景品を補充するし、お客さんから話しかけられたら対応もするので結構大変なのです。

台数が多くて忙しいお店は景品の設置ミスや、アームパワーがめちゃくちゃ入ってる、明らかにテストプレイしていないヌルゲー設定などもよく見かけます。

基本的にすぐに景品が取れるようなお店は少ないので、設定ミスしている台を探すのもポイント。

なお景品の入荷日は設定ミスの確率も上がります。

景品の入れ替わりが早い店

お洋服と同じように、クレーンゲームの景品にも新商品があり、シーズンがあります。

常に最新の景品を入荷して入れ替えているお店は良心的であることがほとんど。

景品を取らせて在庫を減らしているため、新しい景品を入れ替えることが出来るのです。

これいつの景品?とか、いつもここに同じ景品があるなぁ。なんてお店は要注意。

ただ、古い景品を在庫処分として激甘台に入れたり、中身が見えない福袋に入っていたり、お店の隅っこに設置されていたりすることはよくあることです。

昔の景品でほしいものがあったら、かなり甘い設定で取れることもあるのでかなり狙い目。残り物には福があるですね。

1つの台にいろいろな景品があるお店

同じ台に複数の景品が入っているお店も狙い目です。例えば下の景品のように、

大きな箱のフィギュアと、小さめのフィギュアが入った箱が一緒に入っていたら、取りやすい可能性があります。

景品ごとに重さが違うので、一番重い景品がきちんと持てるようにアームパワーが調整されていることがよくあるのです。

基本的に美少女フィギュアは軽く、ドラゴンボールやヒロアカなどの飾りが多いキャラクターは重いフィギュアばかり。

同じ台にいろんな箱のフィギュアが入っていたら取りやすい傾向になるので、好きな景品があったら店員さんに頼んで置いてもらいましょう。

袋いっぱいに景品を持ったお客さんが多い店

ゲームセンターで袋いっぱいに景品を入れて持ち歩いている方を見たことありませんか?

それはほぼ間違いなくフィギュアの転売やせどりをしている方です。

クレーンゲームで景品を安く手に入れ、ネットで高値で売り、差額を利益にしています。

転売屋さんはいわば転売のプロ。安く景品をゲットするために取りやすいお店を見抜く目をもっています。

フィギュア系は特に需要が高く、お金を使う方が多いので基本的に取りにくく設定されています。

ですので、転売屋さんがいるお店=景品が取りやすいお店なのです。

仮に普通のお客さんだったとしても、景品をいっぱい持っているわけですから取りやすいお店と言えますよね。

>> ゲーセンの景品を転売するのは違法なの?

店員さんが多く、優しい店

店員さんが多く、フレンドリーなお店は超優良店です。

残念なことに、クレーンゲームは自力ではなかなか取れない設定になっています。

そこで店員さんにお願いして取りやすくしてもらったり、取れるようアドバイスをもらったりする必要がありますが、店員さんがいないとそれもできませんよね。

優しい店員さんの見極めポイント

  1. すれ違う時に挨拶・会釈してくれる
  2. プレイ中に見てくれている

やっぱり愛想が良くて、優しそうな店員さんは見ててすぐにわかります。

仮にあまり良いアドバイスがもらえなくても、他にも店員さんがたくさんいれば、違う人に助けてもらうこともできますよね。

クレーンゲームで景品が取りやすい店と取りにくい店の見分け方6選【UFOキャッチャー】:まとめ

最後に取りやすいお店をまとめておきますね。当てはまらないお店は取れにくいお店なので、あまり散財しないように気を付けましょう!

景品が取りやすい店の見分け方

  1. ショッピングモールに入っていないお店
  2. クレーンゲームの台数が多い店
  3. 景品の入れ替わりが早い店
  4. 1つの台にいろいろな景品があるお店
  5. 袋いっぱいに景品を持ったお客さんが多い店
  6. 店員さんが多く、優しい店
無課金でも取れるおすすめクレーンゲームアプリ!まとめ
【オンクレ】無課金でも取れるおすすめクレーンゲームアプリ!まとめ【徹底比較】

続きを見る

    -オンラインクレーンゲーム